奈良県健康ステーション(橿原)
開設1周年記念イベントを開催しました!
奈良県健康ステーション(橿原)の1年間を振り返り、また、感謝を込めて記念イベントを開催しました。雨天にもかかわらず、200名の方にお越しいただきました。その様子を紹介します!
○日 時:平成27年3月1日(日) 午後2時~4時
○場 所:橿原市商工経済会館7階 中ホール
○実施内容
(1)あいさつと事業説明 ※事業説明の詳細はこちら
(PDFファイル)(757KB)

奈良県健康長寿プロジェクト 近鉄百貨店橿原店店長
審議官 榎原邦員 津田光央さん
(2)第一部 おでかけ健康法実践セミナー ※配付資料はこちら
(PDFファイル)(1.7MB)
健康づくりに最適な「中強度」歩行が「おでかけ」により実践できることに注目した「おでかけ健康法」に
ついて、また、出演されたNHK「ためしてガッテン」で紹介された「運動・体温・睡眠の関係」についてお
話しいただきました。
東京都健康長寿医療センター研究所副所長
奈良県健康ステーションアドバイザー
医学博士 青栁幸利さん
○参加者の声:
・雨なのでやめようかと思ったが、来てよかった。
・具体的なお話を聞けてわかりやすかった。
・「中強度歩行」についてよくわかった。
(3)第二部 私のおでかけ健康法 事例発表会
※事例発表会の詳細はこちら
(PDFファイル)(431KB)
おでかけ健康法を毎日実践されている皆さんの継続の秘訣やその成果をご披露いただきました。それぞれの
体験に基づいたお話は笑いあり涙ありで、ためになり、そして楽しいひとときでした。
・進 行:NPO法人橿原健康スポーツクラブ(橿原健康ステーション運営受託)
前川妙子さん
・アドバイザー:青栁幸利さん
・事例発表者(おでかけ健康モニター):岡本起功子さん、北谷京子さん、吉川嘉則さん、吉田秀子さん

<前川さん> <北谷さん> <岡本さん>
モニターのみなさんに こんないい健康法、 最近は犬を引っ張って
元気をもらっています みなさんに勧めたい! 歩いています
<青栁先生> <吉田さん> <吉川さん>
皆さんの話に感動! 介護生活に 夫婦で楽しく
実践者に喜んでもらうのは、 張りがでました 続けています
研究者としてこの上ない喜びです
○参加者の声:
・身近な話だったので自分でもできそう。
・体験談に笑って、泣いて、感動した。
(4)お楽しみ抽選会
終了後、抽選会を実施しました。
※実施レポートの印刷はこちら
(PDFファイル)(434KB)