大和川水系河川整備計画

これからの大和川づくり

 

平城圏域へ

生駒いかるが圏域へ

布留飛鳥圏域へ

曽我葛城圏域へ

河川整備課トップページへ

奈良県トップページへ

 





河川整備計画


平成9年に河川法が一部改正され、河川法の目的として、従来の「治水」「利水」に加え、「河川環境の整備と保全」(河川の持つ自然環境、河川と人との関わりにおける生活環境)が位置づけられました。

また、河川環境の整備と保全を求める国民の皆様のニーズに的確に応え、河川の特性と地域の風土・文化などの実状に応じた河川整備を推進するためには、地域の方々との連携が必要となっています。

このため、河川整備の計画について、学識経験者、地方公共団体の長や住民の方々等のご意見をふまえ、具体的な河川整備に関する事項を示す「河川整備計画」を策定することとなりました。


■河川整備計画策定までの流れ


河川整備計画

■大和川水系における奈良県が管理する河川の目指すべき方向

大和川水系の未座主べき方向(1)
大和川水系の目指すべき方向(2)

このサイトでは、大和川河川整備計画を、各圏域ごとに紹介していきます。

大和川流域の圏域分割


 

生駒いかるが圏域 平城圏域
曽我葛城圏域 布留飛鳥圏域
大和川流域の河川整備計画の策定にあたって、流域全体を地域特性等から4つの圏域に分割し、各圏域ごとに計画を策定します。

左の地図のご覧になりたい圏域をクリックしてください。