観光戦略課/観光力創造課


  出先機関


 

 〉奈良県外国人観光客交流館

 〉奈良春日野国際フォーラム 

 〉奈良まほろば館

  

新着情報

メディアなどで注目の「まいまい京都」による、まち歩き講演会&ツアー体験を開催します。 【チラシはこちら】

奈良県では、神社・仏閣などに代表される奈良の観光名所を案内するだけでなく、まちなみ、お店、工芸品、食、自然など、オリジナルのユニークなテーマに沿って、奈良のまちを案内できる方、してみたいという意欲のある方を応援するため、今、メディアなどで大注目の「まいまい京都」による講演会とツアー体験を開催します。
「こんなテーマで、まち歩きツアーができる」ということを学べるチャンスです!ぜひ、ご参加下さい!

◆8月24日 講演会
テーマ:「まいまい京都」のまち歩きについて
バラエティに富んだ「住民ガイド」が、オリジナルの視点でツアーを企画し、15名程度のお客さん(参加料は一人2,500円~)を案内するまち歩きツアーで大人気の「まいまい京都」をお招きし、人気の秘密やツアー企画のポイントなどについて、代表の以倉敬之さんに語っていただきます。
<まち歩き講演会>
日 時:平成29年8月24日(木) 受付 9時半~ 講演10時~11時頃
場 所:奈良県文化会館小ホール(ホール入口で受付を行います)
内 容:「まいまい京都」のまち歩きについて
講 師:以倉敬之氏(まいまい京都実行委員会代表)
定 員:280名(先着順)

◆9月20日/22日/26日 ツアー体験
講演会に参加していただいた方の中から、希望者を対象に、「まいまい京都」のユニークなツアーを体験していただけます。(有料、定員あり※ ※多数の場合は抽選)
 まいまい京都のツアーをぜひ、自分の目で体験して下さい。あなたも、まち歩きのガイドになれるかも。
○申込み方法(申込み先:奈良県観光局ならの観光力向上課) ※〆切 8月18日(金) 
①氏名、②勤務先等(職業)、③年齢、④連絡先(電話番号及びメールアドレス)をお電話、FAXのいずれかの方法でご連絡下さい。
 電 話:0742-27-8974 
 FAX:0742-27-1065

<まち歩きツアー体験>
ツアー体験を希望される方は、下記から希望のコースをお選びの上、講演会終了後にホール出口(受付)までお申し出下さい。(ただし、定員を超える場合については、抽選とさせていただきますので、ご了承願います。)
◆ツアー①
日 時:9月20日(水) 13時半~16時半頃 定員:15名 参加料:1,000円+500円(※)     ※織成館入館料 
内 容:【西陣織】元生糸問屋専務といく織屋街、西陣織ができるまで
~糸染めから図案・機織りまで、織工場に職人さんを訪ねて~
ガイド:仲治實さん(元生糸問屋専務。西陣・千両ヶ辻郷土史研究家。上京おもてなし大使。上京区役所による『上京まち歩きツアーコンテスト』で最優秀賞を受賞。)
・織物(名産品)をテーマに、工場の職人さんを訪ね、織物のまち、西陣を歩く人気のツアー!

◆ツアー②
日 時:9月22日(金) 14時~16時10分頃 定員:15名 参加料:1,000円
内 容:【パン】京都・春のパンまつり!二条駅から4軒のパン屋さんへ
~創業90年からフィンランドパンまで、店主に聞く京都とパン屋の物語~
ガイド:田村泰雅さん(全国的にも珍しい出張専門手焼き白黒フィルム写真館「田村寫眞館」店主。パンが好き過ぎて、パン屋を紹介する写真展を何度も開催。)
・パン(食)をテーマに、パン屋を訪ね、パンの試食もしながら、まちを歩く人気のツアー!

◆ツアー③
日 時:9月26日(火) 14時~16時頃 定員:15名 参加料:1,000円
内 容:【京都入門】京都のまち歩き、基本の「き」<下京編>
~町家、町内、学区...京都のコミュニティをめぐる~
ガイド:山田章博さん(NPO京都コミュニティ放送理事・事務局長。京都大学で建築デザインを学んだが、道を踏み外し都市計画から住民参加のまちづくりへ。市民がほんとうに主役になる社会をめざす、自称ソーシャル・アーキテクト。)
・建物、通り、その背後にある目には見えない境界…これがわかるとまちの歩き方が変わります!

<まいまい京都とは? HP:http://www.maimai-kyoto.jp/
・「まいまい」とは京言葉で「うろうろする」という意味。
・ありきたりの観光ではなく地域への愛情を持った人の案内で京都観光を楽しんでもらおうと2011年3月にスタート。
・2017年は約600コース開催。建築家、気象予報士、家紋研究家、きき酒師などいろんな特技や専門知識を持つ住民がガイドとなってまちを案内。
・一人あたりの平均参加回数3.07回、定員稼働率はなんと、98%!
・気軽に参加できるうえ、ディープな裏側も見ることができ、観光客だけではなく、地元京都からの参加者も多い。
※平成29年4月8日、15日には、ブラタモリに企画協力し、実際にタモリさんを案内した他、5月30日には「ちちんぷいぷい」で特集されています。

チラシはこちら→「まち歩き講演会&ツアー体験のご案内(A4両面1枚):(pdf 379KB)

観光戦略課

観光情報発信

 >せんとくんの仕事部屋

 

奈良県観光総合戦略について

 >「奈良県観光総合戦略」について

 

奈良県観光案内所

 >観光案内所について

 

歩く・なら

 >奈良県のウォーキングポータルサイト「歩く・なら」

 >奈良盆地周遊型ウォークルートについて

 

奈良県ボランティアガイド連絡会

 >観光ボランティアガイドと「歩く・なら」

 

奈良ユニバーサルトラベルガイドブック

   > 奈良ユニバーサルトラベルガイドブック

 

奈良県地域通訳案内士情報について

 >奈良県地域通訳案内士の紹介について

 >奈良県地域通訳案内士登録について

 >奈良県地域通訳案内士の新規育成について

 

全国通訳案内士登録について

 >登録申請等に関すること

 

誘客・魅力創出

 >大立山まつり

 

旅行業について

 >旅行業について

 >奈良県知事登録旅行業者名簿(令和5年8月31日現在)

 >奈良県知事登録旅行業者代理業者名簿(令和5年8月31日現在)

 >奈良県知事登録旅行サービス手配業者名簿(令和5年8月31日現在)

 

奈良県多言語コールセンターの登録申込について

 >奈良県・多言語コールセンターの登録申込について

 

旅館業・住宅宿泊事業

 >【宿泊施設向け】新型コロナウイルス感染症関連情報

 >旅館業と住宅宿泊事業

 >民泊を始めるには

 >旅館業法

 >住宅宿泊事業法

 >許可・届出情報の一覧

 >宿泊者名簿について(令和5年3月24日更新)

 >定期報告について

 >インバウンド対応ツール

 >レジオネラ症防止対策(令和5年3月7日更新)

 >入浴着を着用した入浴施設の利用について(令和5年3月7日更新)

 

観光統計情報

 >奈良県宿泊旅行統計調査(調査票掲載)

 >観光統計調査

 >外国人訪問客数

 >外国人延べ宿泊者数

 

修学旅行誘致関連

 >奈良県修学旅行ガイドブック

 >奈良県修学旅行誘致促進補助金

お問い合わせ

観光戦略課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


企画調整係 TEL : 0742-27-8051
観光戦略係 TEL : 0742-27-8435

お問い合わせ

観光力創造課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


観光情報発信係 TEL : 0742-27-8482
観光地域づくり推進係 TEL : 0742-27-8553