| 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  NPO法人「清澄の村」
	  大和の伝統野菜は「宝物」 食文化を活性化の核に
	   | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  大宇陀まちおこしの会
	  さりげない歓迎が松山流 誇りと美風が息づく町
	   | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  高取土佐街なみ天(あま)の川計画実行委員会
	  お雛(ひな)さまが運んできた城下町の出会いと交流	   | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  曽爾村観光振興公社
	  生み育てた「名物」
	   地産地消が活性化の鍵 | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  洞川(どろがわ)温泉ほのぼのまちづくり協議会 洞川温泉観光協会
	  「修験(しゅげん)の文化」
	  を支えて新温泉湧く名水の里 | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  今井町町並み保存会
	  「茶の文化」
	  を次代へ 自治都市の気風は健在 | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  音楽の森運営委員会
	  歌声が甦(よみがえ)り、地域再生 世代をつなぐ学(まな)び舎(や)に | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  有限会社 荒神(こうじん)の里・笠そば処
	  地区の未来をそばに賭け心満たされる里づくりへ
	   | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  神奈備(かんなび)の郷(さと)活性化推進委員会 
	    稲渕棚田ルネッサンス実行委員会
	  やさしく懐かしい里山、奥明日香の魅力を味わう | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  NPO法人 ごせまちネットワーク・創霜月祭実行委員会
	  江戸時代の町並みが息づくわが町の誇りを伝えたい | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  春日若宮おん祭り大名行列保存会
	  おん祭りをとこしえに… お渡りの“華”を守る | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  農業生産法人株式会社農業公園信貴山のどか村
	  四季を通じて味覚狩り 山の恵みを楽しく満喫 | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  新町塾「自由市場“かげろう座”」
	  江戸時代のにぎわい再び 風情豊かな自由市場(フリーマーケット)
	   | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  国栖(くず)の里観光協会「くにす体験フェスタ」
	  緑豊かな清流の里でものづくりを楽しむ夏の一日
	   | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  きなりの郷「下北山スポーツ公園」
	  清らかな山の香気に包まれ別天地の大自然で遊ぶ | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  柳本もてなしのまちづくり会
	  シルバーパワーで町の魅力を元気に発信! | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  野迫川村林業研究会
	  人と村を温かな輪でつなぐ世界遺産の絶品わさび | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  田原地区まち創り推進協議会「田原やま里博物館」
	  
	  温かな里のもてなしが大人気の“博物館”巡り | 
	
    
        | 
    
    
      | 
	  
	   | 
	  
	  農悠舎 王隠堂
	  梅林巡りに農園料理 里の魅力をまるごと体験 | 
	
    
        |