工芸

工芸


作品名の後ろに※を付けた作品には、画像・解説があります。ご覧になるには、作品名をクリックしてください。


1
白絖地 菊水文様 絞・染 小袖 ※
(しろぬめじ きくすいもんよう  しぼり・そめ こそで)
一領
江戸時代(17世紀)
丈156.0、裄66.0cm
2
萌葱縮緬地 柳桜筏文様 染・繡 小袖 ※
(もえぎちりめんじ やなぎさくらいかだもんよう そめ・ぬい こそで)
一領
江戸時代(18世紀)
丈145.0、裄61.5cm
3
紅縮緬地 垣に柳桜若松文様 繡 打掛 ※
(べにちりめんじ かきにやなぎさくらわかまつもんよう ぬい うちかけ)
一領
江戸時代(19世紀)
丈160.0、裄57.5cm
4
黒麻地 几帳に桐文様 染・繡 帷子 ※
(くろあさじ きちょうにきりもんよう そめ・ぬい かたびら)
一領
江戸時代
(17世紀末─18世紀初)
丈155.0、裄60.2cm
5
玉子麻地 銀杏冊子散らし文様 染・ 繡 帷子 ※
(たまごあさじ いちょうさっしちらしもんよう そめ・ぬい かたびら)
一領
 
江戸時代(18世紀)
丈150.5、裄61.2cm
6
白麻地 光琳松文様 染・ 繡 帷子
(しろあさじ こうりんまつもんよう そめ・ぬい かたびら)
一領
江戸時代(18世紀)
丈147.0、裄58.0cm
7
萌葱絽地 薬玉褄文様 染 単衣
(もえぎろじ くすだまつまもんよう そめ ひとえ)
一領
江戸時代(19世紀)
丈158.5、裄61.8cm
8
白綸子地 桜筏文様 染・ 繡 帯
(しろりんずじ さくらいかだもんよう そめ・ぬい おび)
一筋
江戸時代(17世紀)
長319.0、幅17.0cm
9
萌葱地 亀甲繋ぎに牡丹折枝文様 半尻
(もえぎじ きっこうつなぎにぼたんおりえだもんよう はんじり)
一領
江戸時代(19世紀)
丈107.0、裄83.0cm
10
一富士二鷹三茄子文様 櫛・笄
(いちふじにたかさんなすもんよう くし・こうがい)
一組
江戸時代(19世紀)
櫛長13.3、笄長24.9cm