平成29年度 なら健康長寿基礎調査結果の概要について
○ 調査の概要
 1 調査目的
  この調査は、奈良県民の健康づくりの意識や実態を把握し、県の健康づくり
 施策に反映するための基礎資料を得ることを目的とする。平成22年度から毎年
 実施しており、今回8回目である。
 2 調査対象と調査客体
  調査対象は、平成29年7月1日に県内に在住する20歳以上の者とし、県内39
 市町村の人口及び年齢構成に応じた標本数を設定し、選挙人名簿抄本を利用
 して無作為抽出した者を調査客体とした。
 3 調査方法と調査期間
  調査票は個人に郵送で配布し、同封した返送用封筒により郵送で回収した。
 調査票は無記名により回収した。調査期間は平成29年9月15日から10月2日で
 ある。
 4 調査項目
 (1)回答者の属性
 (2)健康的な生活習慣の実施状況
 (3)医療と健診の受診状況
 (4)地域との関わりや地域活動の実践状況
 5 結果の集計
  調査客体数(調査票発送数)   11,400人
  集計客体数(有効回収数)      5,357人
  有効回収率            47.0%
          (前回(平成28年)51.6%)
 ○ 調査結果の要約(PDF 191KB)
 ○ 結果報告書(PDF 2,873KB)