3月20日開催アートコミュニケーションプログラム(対話型鑑賞会)申込方法 一覧へ 企画展「奈良県立美術館所蔵名品展 奈良県美から始める展覧会遊覧」関連催事として行うアートコミュニケーションプログラム(対話型鑑賞会)の概要と参加申込方法は下記ですので、よろしくお願いいたします。 ※PDF版はここをクリック(pdf 463KB) ○イベント概要 1)日程: 《1》3月20日(日)10時~(中学生以下対象) 《2》3月20日(日)13時30分~(高校生以上対象) 2)講師: 《1》春日美由紀氏(京都芸術大学アートコミュニケーション研究センター研究員) 《2》京都芸術大学アートプロデュース学科学生 3)イベント名:「奈良県立美術館の対話型鑑賞会」 4)会場:当館レクチャールーム 5)定員:各15名(応募者多数の場合は抽選により決定) 6)聴講は無料、要当日の観覧券。 ○申し込み方法 参加の申し込みは2月5日(土)から受け付けます。奈良県立美術館まで、Eメール(museum@mahoroba.ne.jp)または電話(0742-23-3968) でお申し込み下さい。応募者多数の場合は抽選により決定いたします。 申し込みの締め切りは3月7日(月)です。 Eメールには次の内容をご記入の上、送信して下さい。1件につき、あわせて2名様(お申込者、同伴者1名)*1までのお申し込みを受付いたします。抽選の場合、同伴者も含めた2名を1件として抽選いたします。 1)件名に「奈良県美 アートコミュニケーションプログラム参加希望」と記入 2)参加希望者氏名、ふりがな 3)同伴者(日程《1》の場合、参加希望者)氏名、ふりがな ※同伴者ありの場合 4)保護者氏名、ふりがな ※日程《1》の場合 5)住所 ※ハガキで結果通知のため、必須です 6)電話番号・Eメールアドレス 7)参加を希望する日程種別(《1》、《2》) *1 日程《1》の場合はお申し込み1件につき、中学生以下の2名様のお申し込みができます。 ○当選・落選の通知 申し込み締め切り後直ちに抽選(※応募者多数の場合)を行い、美術館から当選、または落選をハガキにて通知いたします。 ※イベント当日の受付にてお名前の確認をさせて頂きます。 ※当選・落選にかかわらず、ハガキでの結果通知となりますので、必ず住所をご連絡ください。 ※聴講できるのは申し込みをされたご本人、同伴者に限らせていただき、代理の方による参加はできません。 ※各イベントの3日前(3月17日(木))までに当館からの通知が無い場合、当館までお問い合わせください。 ○個人情報の取り扱いについて 提供いただきました個人情報は、奈良県個人情報保護条例に従い、安全かつ適切に管理・利用し、本講座を目的とする以外は使用いたしません。 奈良県立美術館