奈良県立美術館

                                           

お知らせ

「野田弘志 真理のリアリズム」オープニング記念特別鼎談の申し込み方法

「野田弘志 真理のリアリズム」 関連事業
オープニング記念 特別鼎談 申込方法


展覧会の開幕を記念して、出品作家である野田弘志氏、そして野田氏をはじめとした作家と共に30年以上にわたって現代リアリズムをテーマに扱ってきた美術評論家の南城守氏(元奈良県立美術館学芸課長)に、野田氏の歩んできたリアリズムの道、これからのリアリズムへのビジョンなど、当館学芸員が聞き手となって語っていただきます。

○特別鼎談 概要:
1)日程:9月17日(土)14時~(約1時間半)
2)語り手:野田弘志氏(画家)、南城守氏(美術評論家・絹谷幸二天空美術館顧問)
3)会場:当館レクチャールーム
4)定員:50名(要事前申し込み・先着順)
5)聴講は無料、ただし当日の観覧券が必要です

○申し込み方法:
●受付開始 9月1日(木) 午前9時~
●お申し込みはEメール(museum@mahoroba.ne.jp)、またはお電話(0742-23-3968)にて受け付けます。
●先着順に受け付け、定員に達し次第受付を終了します。

Eメールには次の内容をご記入の上、送信してください。1件につきご本人1名・同伴者1名、あわせて2名様までのお申し込みを受付します。
1)件名に「奈良県美 展覧会関連事業参加希望」と記入
2)本人氏名、ふりがな 
3)同伴者氏名、ふりがな ※同伴者ありの場合
4)電話番号

○申し込み後の流れ
[Eメールでお申し込みの場合]
参加申し込みのEメールを確認後、当館から受付完了のメールを返信します。当館からのメール(museum@mahoroba.ne.jp)が受信できるよう、受信設定をご確認ください。
お申し込みから3日を経過しても受付完了のメールが届かない場合は、メールの受信トラブルの可能性があります。お手数ですがお電話にてお問い合わせください。

[電話でお申し込みの場合]
電話でのお申し込みの方には、後日ハガキで聴講のご案内を送付しますので、必ず住所をお知らせください。
イベントの3日前、9月14日(水)までに当館からの聴講案内ハガキが届かない場合、当館までお問い合わせください。

※イベント当日の受付にてお名前を確認いたしますので、ご本人様、同伴者様のお名前を必ずご記入下さい。
※聴講できるのは申し込みをされた参加者ご本人、同伴者に限ります。代理の方による参加はできません。

○個人情報の取り扱いについて
提供いただきました個人情報は、奈良県個人情報保護条例に従い、安全かつ適切に管理・利用し、本講座を目的とする以外は使用いたしません。

お問い合わせ

県立美術館
〒 630-8213 奈良市登大路町10-6

お問い合わせフォームはこちら


県立美術館 TEL : 0742-23-3968