地域医療連携課 医師・看護師確保対策室

医療局や保険局を名乗る電話にご注意ください!!

 県内において、自宅の固定電話や個人の携帯電話に、医療局や保険局を名乗り、「あなたの保険証が不正利用されました。」などといった自動音声電話での不審電話が相次いでおります。

このような電話は詐欺です。自宅の固定電話でも携帯電話でも、ナンバーディスプレイや着信拒否設定などの機能を活用して「知らない人(番号)からの電話には出ない」ようお願いします。


 電話を受けて不審に思われた場合は、警察相談ダイヤル(#9110)またはお近くの警察署にご相談ください。

 

新着情報

(※募集を締め切りました)ドクターヘリ機体見学・説明会の実施について

※定員に達しましたので、募集を締め切りました。
  多数のご応募ありがとうございました。

    入場には受付票が必要です!!ご来場の際は、必ずお持ちください。

  なお、駐車場地図につきましては、現在準備中です。
  大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ち下さい。


  現在、奈良県では、救急車による搬送に時間を要する重篤患者に対応するため、和歌山県及び関西広域連合のドクターヘリを共同運航していますが、今後県内の三次救急医療機関等におけるヘリポートの整備にあわせ、本県独自のドクターヘリの導入について検討するため、調査事業を行っているところです。

その一環として実施する環境影響調査に併せて、下記のとおり機体見学・説明会を実施するにあたり、見学者及び体験搭乗者を募集します。


1 機体見学・説明会について

(1)       日時  平成25年9月8日(日) ※天候不良の場合、14日(土)に延期

                 10:30~11:45(受付 10:00~)

(2)       場所  南和広域医療組合の病院建設予定地(大淀町福神地区。近鉄福神駅前)

(3)       スケジュール

         10:00~10:30  受付(別添チラシの地図のとおり)                         

       10:30~10:40  主催者挨拶及び機体説明                              

       10:40~11:00  機体見学                                        

      11:00~11:45  デモフライト                                       

 

2 体験搭乗者の募集について

(1)       内容  ドクターヘリの体験搭乗(搭乗時間 約4分)

(2)       対象者  県内在住者、小学生以上  

(3)       申込方法

  往復はがきに①住所、②氏名、③年齢、④当日連絡可能な電話番号、⑤当日連絡可能なメールアドレス、⑥返信面に郵便番号・住所・宛名を記入の上、下記へ申し込んでください。

  申込先 : 〒630-8501 奈良市登大路町30 

            奈良県 地域医療連携課 緊急医療対策係 ドクターヘリ体験搭乗受付担当

 申込期限 : 平成25年8月23日(金) 必着

(4)       その他  募集定員は、10名(応募者多数の場合は抽選)。

                     事前に搭乗誓約書に署名・押印いただきます。

  

3 見学者の募集について

(1)       申込方法

  申込書に必要事項を記入の上、FAX又はメールにて下記へ申し込んでください。受付票をFAX又はメールでお送りします。

  申込先 : FAX 0742-22-2725
               e-mail iryourenkei@office.pref.nara.lg.jp 

 申込期限 : 平成25年8月30日(金) 必着

    (2) その他  募集定員は、100名(先着順、定員になり次第、受付を終了します)

                           当選者のみ結果をお知らせします。


  【チラシ

医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業

詳しくはこちらをご覧ください。

国庫補助事業について

厚生労働省所管の医療機関における「施設整備」「設備整備」「運営費補助」等の補助金にかかる交付要綱や事業実施要綱等については以下のリンク先をご覧ください。

奈良県 地域医療連携課 国庫補助金 要綱等 掲載ページ

電子処方箋活用・普及促進事業の実施について

詳しくはこちら

 

ー令和6年度の申請受付期間は終了しましたー

申請受付期間:令和6年11月1日~令和7年3月10日

※期間外の申請及び請求は受け付けることができません。

 

令和7年度分については、現在準備中です。 

申請期間・提出様式など、準備出来次第ホームページ上で公表します。

 

 

新型コロナウイルス感染症設備整備事業補助金

令和5年10月1日以降対象分の交付申請の受付を開始しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

多数の申請を頂いておりますので、早期の申請をお願いいたします。

※申請期限を過ぎた申請は受付できません。

 

令和5年9月まで対象分の実績報告書・請求書の提出についてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせ

医師・看護師確保対策室
〒 630-8501 奈良市登大路町30
医師対策係 TEL : 0742-27-8644
看護師対策係 TEL : 0742-27-8655

お問い合わせ

地域医療連携課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
医療企画係 TEL : 0742-27-8645
医療管理係 TEL : 0742-27-8653
緊急医療対策係 TEL : 0742-27-8935
医療DX・連携・在宅医療推進係 TEL : 0742-27-8676