奈良県インクルーシブ保育推進研修会について 一覧へ 障がいがある子どももない子どもも、ともにはぐくむ保育(インクルーシブ保育)の推進を目指し、保育施設における障がい児等の保育に関する理解と意識の向上を図ることを目的として、奈良県インクルーシブ保育推進研修会を開催します。 特に、近年保育所等では発達に支援を必要とする子どもが増加するなか、本研修をとおして保育従事者等の対応力を向上し、保育の質の向上を目指します。 【研修概要】 ○日程:令和7年2月20日(木)14時00分~16時45分(受付 13時 30分~)予定 ○会 場:奈良公園バスターミナル レクチャーホール (住所:〒 630 8213 奈良市登大路町 76 番地) ○対象者:県内の保育所、認定こども園、地域型保育事業所等の施設長及び保育従事者 等 県内の市町村保育担当課・障害福祉関係課職員 等 詳細は以下、研修紹介ページを参照ください。 (研修ページリンク)https://www-cms.pref.nara.jp/66865.htm
奈良っ子はぐくみ条例 子どものはぐくみに関する様々な施策のより一層の推進を図るため、「奈良っ子はぐくみ条例」を制定しました。詳細は下記のデータをご覧ください。 奈良っ子はぐくみ条例の概要(pdf 856KB) 奈良っ子はぐくみ条例(pdf 206KB)
奈良県幼保連携型認定こども園審議会 令和6年度奈良県幼保連携型認定こども園審議会(令和6年8月9日) 1回目 概要(pdf 117KB) 令和6年度奈良県幼保連携型認定こども園審議会(令和7年2月14日) 2回目 概要(pdf 52KB)