障害福祉課

トピックス(新着情報・お知らせ)

第10回奈良県障害者スポーツ大会の開催について

 障害者スポーツを広く振興するとともに、県民の障害者スポーツに対する理解を深め、障害者の社会参加の促進と、障害者福祉の増進に寄与することを目的として、今年度も標記大会を下記のとおり開催します。

 また、大会出場者の中から、その成績等を参考にして、第10回全国障害者スポーツ大会「ゆめ半島千葉大会」(平成22年10月23日~25日)への出場選手を選考します。

1.日時・会場


平成22年4月18日(日)
奈良県心身障害者福祉センター周辺 (近鉄笠縫駅から徒歩12分)     
 
 ○バスケットボール(知的障害者) 心障センター体育館  9時20分から 
 ○ソフトボール(知的障害者)     高等養護学校グランド 9時20分から 
                      (雨天時予備日 4/29(祝))

平成22年4月25日(日)
奈良県心身障害者福祉センター周辺(近鉄笠縫駅から徒歩12分)

  ○卓球(身体障害者・知的障害者) 心障センター体育館  9時30分から
  ○サッカー(知的障害者)     高等養護学校グランド   9時20分から
 ○フットベースボール(知的障害者)高等養護学校グランド  14時15分から


平成22年5月16日(日)
ならやま屋 内 プ ー ル(近鉄高の原駅からバス10分「総合福祉センター前」下車)

  ○水泳(身体障害者・知的障害者) ならやま屋内プール   12時30分から


平成22年5月23日(日)
奈良県立橿原公苑陸上競技場(近鉄畝傍御陵前駅から徒歩5分)

  ○陸上(身体障害者・知的障害者) 橿原公苑陸上競技場  9時30分から


平成22年5月30日(日)
奈良県心身障害者福祉センター周辺(近鉄笠縫駅から徒歩12分)

  ○フライングディスク(身体障害者・知的障害者)  高等養護学校グランド  9時30分から

2.主催

奈良県


3.後援

奈良県身体障害者福祉協会連合会・(社)奈良県視覚障害者福祉協会・(社)奈   良県聴覚障害者協会・(社)奈良県手をつなぐ育成会・(社福)奈良県社会福祉協   議会・奈良県ボランティア連絡協議会・奈良県知的障害者施設協会・奈良県手話通   訳派遣センター・(財)奈良県体育協会・奈良県市長会・奈良県町村会・奈良県特   別支援教育研究会・奈良県障害者スポーツ指導者協議会

 

4.審判協力

奈良県陸上競技協会・奈良県水泳連盟・奈良県卓球協会・田原本町卓球連盟・奈   良県ソフトボール協会・奈良県バスケットボール協会・奈良県障害者フライングデ   ィスク協会・奈良県障害者スポーツ指導者協議会


5.競技方法

各個人競技は年齢を次の各部に分けて競技するものとする。
○身体の部  1部(39歳以下) 2部(40歳以上)
○知的の部  少年(19歳以下) 青年(20歳~35歳)壮年(36歳以上)


6.参加資格

(1)身体障害者については、身体障害者福祉法の規定による身体障害者手帳の交付を受けた者。
(2)知的障害者については、厚生省事務次官通知による療育手帳の交付を受けた者。あるいは、その取得の対象に準ずる障害のある者。
(3)満年齢13歳以上の者。(平成22年4月1日を基準とする。)
(4)奈良県内に居住する者。(施設入所者についてはこの限りではない。)
(5)平成20年度より内部障害(膀胱又は直腸機能障害に限る)については、以下の種目に限り出場できる。 ※全国障害者スポーツ大会競技規則に準ずる。【50m、1500m、立幅跳、走幅跳、ソフトボール投、ジャベリックスローの中から、身体障害者部門の出場制限内で出場できる】


お問い合わせ:奈良県福祉部障害福祉課 社会参加促進係 担当 井内

TEL:0742-27-8514
FAX:0742-22-1814
e-mail:syogai@office.pref.nara.lg.jp

見出し

障害者芸術文化・障害者スポーツ

【奈良県障害者芸術文化活動支援センター】

県では、障害のある人の芸術文化活動の振興を図るとともに、自立と社会参加を促進することを目的として、「奈良県障害者芸術文化活動支援センター」を設置しています。

支援センターでは、障害者芸術文化活動に係る相談支援や人材育成など様々な支援事業を行います。

奈良県障害者芸術文化活動支援センターについてはこちら

 

【奈良県心身障害者福祉センター】

イベント・研修案内

介護職員等による喀痰吸引等の実施について

まほろば「あいサポート」フェスティバル開催について←終了しました

体験型あいサポート研修←終了しました

令和7年度奈良県障害支援区分認定調査員研修テキストについて

授産商品販売会について 

まほろば「あいサポーター」研修の開催について←終了しました

障害者虐待防止法

障害者虐待防止について

まほろばあいサポート運動の画像まほろば「あいサポート運動」

まほろば「あいサポート運動」

 あいサポーターキッズ学習

 あいサポーター研修

   県主催 あいサポーター研修 メッセンジャー養成研修  など 

 *奈良県障害理解DVD(シルコトカラ・手話言語)

 

お問い合わせ

障害福祉課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


総務・施設係 TEL : 0742-27-8514
自立支援係 TEL : 0742-27-8513
こども発達支援係 TEL : 0742-27-8512
共生推進係 TEL : 0742-27-8922