地域医療連携課 医師・看護師確保対策室

医療局や保険局を名乗る電話にご注意ください!!

 県内において、自宅の固定電話や個人の携帯電話に、医療局や保険局を名乗り、「あなたの保険証が不正利用されました。」などといった自動音声電話での不審電話が相次いでおります。

このような電話は詐欺です。自宅の固定電話でも携帯電話でも、ナンバーディスプレイや着信拒否設定などの機能を活用して「知らない人(番号)からの電話には出ない」ようお願いします。


 電話を受けて不審に思われた場合は、警察相談ダイヤル(#9110)またはお近くの警察署にご相談ください。

 

新着情報

(※募集を締め切りました)糖尿病地域医療連携推進研修会の参加者募集について

下記の研修会について、参加者を募集しておりましたが、募集を締め切りました。多数の申込をいただき
ありがとうございました。

糖尿病地域連携推進研修会を下記のとおり開催いたします(参加無料・要申込)ので、参加者を募集
いたします。
募集人数 40名(定員になり次第、募集終了いたします。)

日時:9月7日(土) 14時00分~16時00分
場所:奈良県社会福祉総合センター(奈良県橿原市大久保町320番11)6階中会議室
内容:糖尿病診療に関わる症例検討としてグループワークを行います。
    コメンテーター 平盛裕子先生(高の原すずらん内科院長、糖尿病学会専門医)
備考:1 本研修会は、「日本糖尿病療養指導士 認定講習のための研修会」として、<第2群>
      (糖尿病療養指導研修単位)0.5単位を申請しています。
     2 本研修会は、(公社)日本糖尿病協会「療養指導医・歯科医師登録医」を取得するための
      講習会として申請しています。
申込締切:平成25年8月30日(金)
詳しい内容はこちら

<お問い合わせ先>
〒630-8501 奈良市登大路町30
奈良県医療政策部 地域医療連携課 医療企画係
電話:0742-27-8645 FAX:0742-22-2725
メールアドレス:iryourenkei@office.pref.nara.lg.jp

医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業

詳しくはこちらをご覧ください。

国庫補助事業について

厚生労働省所管の医療機関における「施設整備」「設備整備」「運営費補助」等の補助金にかかる交付要綱や事業実施要綱等については以下のリンク先をご覧ください。

奈良県 地域医療連携課 国庫補助金 要綱等 掲載ページ

電子処方箋活用・普及促進事業の実施について

詳しくはこちら

 

ー令和6年度の申請受付期間は終了しましたー

申請受付期間:令和6年11月1日~令和7年3月10日

※期間外の申請及び請求は受け付けることができません。

 

令和7年度分については、現在準備中です。 

申請期間・提出様式など、準備出来次第ホームページ上で公表します。

 

 

新型コロナウイルス感染症設備整備事業補助金

令和5年10月1日以降対象分の交付申請の受付を開始しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

多数の申請を頂いておりますので、早期の申請をお願いいたします。

※申請期限を過ぎた申請は受付できません。

 

令和5年9月まで対象分の実績報告書・請求書の提出についてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせ

医師・看護師確保対策室
〒 630-8501 奈良市登大路町30
医師対策係 TEL : 0742-27-8644
看護師対策係 TEL : 0742-27-8655

お問い合わせ

地域医療連携課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
医療企画係 TEL : 0742-27-8645
医療管理係 TEL : 0742-27-8653
緊急医療対策係 TEL : 0742-27-8935
医療DX・連携・在宅医療推進係 TEL : 0742-27-8676