知って納得!学んで安心!家族のための奈良認知症介護教室 一覧へ 「家族のための奈良認知症介護教室」受講者募集! 認知症の介護をスムーズに行うには、知恵や知識が必要です。 奈良県では「公益社団法人 認知症の人と家族の会奈良県支部」への委託事業として介護教室の開催を予定しています。 テーマごとに医師や施設職員、介護経験者によるお話、講師との膝を交えた意見交換などにより、認知症を正しく理解し、介護について学び合う介護教室を実施します。また、同じ悩みをもつ仲間との交流、話し合いの場も予定しています。 ○案内ちらし・申込書はこちら(pdf 201KB)
8 高齢者の健康づくりについて 熱中症にご注意ください!! 「熱中症」は高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内でも何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。 熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。 詳細についてはこちらのページをご確認ください。 その他の健康づくりに関する情報(奈良県内専門職団体作成) 奈良県理学療法士協会 生活不活発病予防のすすめ(pdf 646KB) 奈良県作業療法士会 手指衛生&生活不活発予防(pdf 633KB) お家で認知症予防(pdf 535KB) 奈良県栄養士会 免疫力アップの簡単料理(pdf 551KB) 奈良県歯科衛生士会 健康ライフはお口から(pdf 370KB) 口腔機能対策(pdf 303KB) 冬季に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意下さい!【消費者庁】 -自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています- 高齢者の入浴中の事故を防ぐためのアドバイス