地域包括支援課

お知らせ

ねんりんピックぎふ大会開催について New!

1 趣 旨  全国健康福祉祭は、高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、社会参加、生きがいの高揚を図り、

       ふれあいと活力ある長寿社会の形成に寄与することを目的に昭和63年度より開催されている国民的大会です。

        今年は、「清流に 輝け ひろがれ 長寿の輪」をテーマに岐阜県で開催される大会に選手を派遣します。


2 名 称  第37回全国健康福祉祭ぎふ大会    

 

3 愛 称  ねんりんピック岐阜2025

 

4   テーマ  「清流に 輝け ひろがれ 長寿の輪」

 

5 主 催  厚生労働省・岐阜県・(一財)長寿社会開発センター

 

6   日 程  令和7年10月18日(土)〜21日(火)

 

7   共 催  スポ-ツ庁

 

8 開催地      岐阜市、大垣市、高山市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、

        恵那市、美濃加茂市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、飛騨市、郡上市、
        下呂市、海津市、笠松町、養老町、揖斐川町、池田町、御嵩町        計 24市町

9 派遣種目及び人員(選手129人 美術品出展9点)     
    (1)スポーツ交流大会 65人
      卓球(8人)、テニス(6人)、ソフトテニス(6人)、ソフトボ-ル(15人)、ゲートボール(12人)、

      ペタンク(3人)、ゴルフ(3人)、マラソン(1人)、弓道(5人)、剣道(6人)

    (2)ふれあいスポーツ交流大会 52人
      水泳(5人)、グラウンド・ゴルフ(6人)、サッカー(15人)、ソフトバレーボール(7人)、

      ウォ-クラリ-(5人)、太極拳(7人)、ダンススポ-ツ(4人)、スポーツウエルネス吹矢(3人)

    (3)文化交流大会   12人
      将棋(3人)、健康マージャン(4人)、かるた(5人)
    (4)美術展       9点
      日本画(2点)、洋画(2点)、工芸(2点)、書(2点)、写真(1点)

 


詳細はこちら

 ・ねんりんピックぎふ大会公式ホームページ

 ・奈良県社会福祉協議会すこやか長寿センターホームページ

 

8 高齢者の健康づくりについて

熱中症にご注意ください!!

「熱中症」は高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内でも何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。

熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

 詳細についてはこちらのページをご確認ください。

 

その他の健康づくりに関する情報(奈良県内専門職団体作成)

奈良県理学療法士協会

生活不活発病予防のすすめ(pdf 646KB)

 

奈良県作業療法士会

手指衛生&生活不活発予防(pdf 633KB)

お家で認知症予防(pdf 535KB)

 

奈良県栄養士会

免疫力アップの簡単料理(pdf 551KB)

 

奈良県歯科衛生士会

健康ライフはお口から(pdf 370KB)

口腔機能対策(pdf 303KB)

 

冬季に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意下さい!【消費者庁】

-自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています-

高齢者の入浴中の事故を防ぐためのアドバイス

お問い合わせ

地域包括支援課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


長寿・包括ケア推進係 TEL : 0742-27-8041
           TEL : 0742-27-8540
福祉人材確保・育成係 TEL : 0742-27-8039