地域包括支援課

お知らせ

「親子で体験!福祉・介護の謎解きイベント」参加者募集! New!

親子で楽しみながら福祉・介護の入り口にふれることができます!!

「福祉ってよくわからない…」というこどもたちでも、楽しみながら福祉・介護の入り口にふれることができるイベントです。当日は、県内の福祉・介護の認証事業所に勤務する若手職員「奈良県福祉・介護のお仕事PR隊」が、イベントをサポートしてくれます。参加費無料、参加者へはPR隊マスコットキャラクター「フクシカくん」のステンレスボトルと吸水コースターをプレゼント!

※特典プレゼントは1家族1セット限りとさせていただきます。

 

█開催日時 令和7年11月1日(土曜日)

 <午前の部>10時00分~12時00分、<午後の部>13時00分~15時00分

█開催場所 県営福祉パーク(奈良県磯城郡田原本町大字多722)

█参加対象者 小中学生とその保護者

█定員 午前の部・午後の部、各15組(先着順で定員に達し次第受付終了)

█参加費 無料

█申込締切 10月27日(月曜日)

█申込方法 ネット申込はこちら、または下記QRコードからお願いします。

  QR  gazou3

█ご案内 奈良のタウン情報 ぱーぷる

 

【お問い合わせ先】

〒630-0257 奈良県生駒市元町1-6-12日 生駒セイセイビル6F

       株式会社エヌ・アイ・プランニング

       TEL:0743-73-8877

 

     gazou1 tokutenn

8 高齢者の健康づくりについて

熱中症にご注意ください!!

「熱中症」は高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内でも何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。

熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

 詳細についてはこちらのページをご確認ください。

 

その他の健康づくりに関する情報(奈良県内専門職団体作成)

奈良県理学療法士協会

生活不活発病予防のすすめ(pdf 646KB)

 

奈良県作業療法士会

手指衛生&生活不活発予防(pdf 633KB)

お家で認知症予防(pdf 535KB)

 

奈良県栄養士会

免疫力アップの簡単料理(pdf 551KB)

 

奈良県歯科衛生士会

健康ライフはお口から(pdf 370KB)

口腔機能対策(pdf 303KB)

 

冬季に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意下さい!【消費者庁】

-自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています-

高齢者の入浴中の事故を防ぐためのアドバイス

お問い合わせ

地域包括支援課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


長寿・包括ケア推進係 TEL : 0742-27-8041
           TEL : 0742-27-8540
福祉人材確保・育成係 TEL : 0742-27-8039