こども保育課

お知らせ NEW!

「保育現場の働き方改革コンサルタント派遣」希望施設を募集します! New!

概要

 県内の保育所、認定こども園及び地域型保育事業所等で働く人々がワークライフバランスを実現し、活き活きと働き続けられる職場環境の構築を支援するため、専門家による働き方改革にかかるコンサルタント派遣を実施します。 
 なお、本コンサルタント派遣では、原則、令和4 年度に作成した奈良県版保育現場の働き方改革マニュアル「すまいるほいく奈良」に基づきコンサルティングを実施するものとします。


※先着順にて希望施設への派遣となります。

 

対象施設

 奈良県内の保育所、認定こども園、地域型保育事業所、認可外保育施設など

 

派遣費用・回数

 無料

 

(1)単発派遣(1 回) 
 既に働き方改革に着手しているなど、コンサルティングを受けたい内容が明確になっている保育所等におすすめです。 
(例)  
・既に働き方改革に取り組んでおり、その取組に対する評価、アドバイスを受けたい。 
・既に働き方改革に取り組んでいるが、次に何に取り組むべきか、アドバイスを受けたい。 
・現状の課題に対して、まず何から取り組むべきかを相談したい。


(2)複数回派遣(3 回程度) 
 働き方改革に取り組むにあたり、具体的に支援を受けたい保育所等におすすめです。

 

派遣内容

 各施設の実情に合わせた働き方改革に関するコンサルティング

 

応募方法

 下記QRコードまたはコチラから応募してください。奈良スーパーアプリへリンクします。

 お待ちしております!

 

QRコード        

応募期限

 令和8年2月27日(金)

※ただし、最終締め切りに関わらず、募集上限に達した時点で募集を終了しますのでご了承ください。

※本事業は、奈良県が合同会社WLBC関西へ委託し、実施するものです。

奈良っ子はぐくみ条例実施計画「奈良っ子はぐくみアクションプラン」

令和4年3月に制定した奈良っ子はぐくみ条例で掲げた子どものはぐくみに関する施策を総合的・計画的に推進するため、奈良っ子はぐくみ条例実施計画「奈良っ子はぐくみアクションプラン」を策定しました。詳細は下記のデータをご覧ください。

奈良っ子はぐくみアクションプランの概要

奈良っ子はぐくみアクションプランの本文

 

★進捗状況について

 奈良っ子はぐくみ条例実施計画「奈良っ子はぐくみアクションプラン」第1章 4.計画の進捗管理と評価のとおり、「奈良県こども・子育て支援推進会議」において、本計画に基づく施策の実施状況について評価・検証を行った結果の公表をいたします。

 (1)令和5年度

令和5年度進捗状況_奈良っ子はぐくみアクションプラン

奈良っ子はぐくみ条例実施計画正誤表

※本計画の進捗状況を公表する過程で一部誤りが判明しましたので、正誤表のとおり修正いたします。

 

 (2)令和6年度

令和6年度進捗状況_奈良っ子はぐくみアクションプラン

なお、令和6年10月に「奈良県こどもまんなか未来戦略」が策定され、新たにこども・子育て支援等に関連する6つの法律の実施計画に位置づけられたのと同時に、奈良っ子はぐくみ条例の実施計画としても位置付けられました。今後は、本戦略に基づき総合的にこども・子育て施策を推進していきます。 

奈良っ子はぐくみ基本方針

令和3年3月に策定した「第2期奈良県教育振興大綱」に基づき、就学前教育に関わるすべての人の意識の共有と実践のためのガイドラインとして、「奈良っ子はぐくみ基本方針」を策定しました。詳細は下記のデータをご覧ください。

奈良っ子はぐくみ基本方針の概要(pdf 359KB)

奈良っ子はぐくみ基本方針(pdf 1132KB)

保護者向け奈良っ子はぐくみ基本方針啓発チラシ(pdf 853KB)

<参考:第2期奈良県教育振興大綱>

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」(昭和31年法律第162号)第1条の3に基づき、これまでの総合教育会議の議論を踏まえ、令和3年度~令和6年度までの教育の指針として策定。

 詳細はこちら(奈良県教育振興課HP)

奈良県幼保連携型認定こども園審議会

令和6年度奈良県幼保連携型認定こども園審議会(令和6年8月9日)

1回目 概要(pdf 117KB)

 

令和6年度奈良県幼保連携型認定こども園審議会(令和7年2月14日)

2回目 概要(pdf 52KB)

ひとたね表紙
すまいるほいく奈良表紙
  保育人材バンク