地域医療連携課 医師・看護師確保対策室

医療局や保険局を名乗る電話にご注意ください!!

 県内において、自宅の固定電話や個人の携帯電話に、医療局や保険局を名乗り、「あなたの保険証が不正利用されました。」などといった自動音声電話での不審電話が相次いでおります。

このような電話は詐欺です。自宅の固定電話でも携帯電話でも、ナンバーディスプレイや着信拒否設定などの機能を活用して「知らない人(番号)からの電話には出ない」ようお願いします。


 電話を受けて不審に思われた場合は、警察相談ダイヤル(#9110)またはお近くの警察署にご相談ください。

 

新着情報

奈良県がん対策推進計画が策定されました。

県では、死亡原因の第1位を占めるがんに対し、国において平成19年4月に施行された「がん対策基本法」および同年6月に公表された「がん対策基本計画」の趣旨を踏まえ、このたび「奈良県がん対策推進計画」を策定いたしました。
 
1.計画策定までの経緯
    H.18.6 がん対策基本法の公布
    H.19.6 がん対策基本計画の策定
    H.20.5 第1回奈良県地域医療等対策協議会開催
    H.20.6 同協議会第1回がんワーキンググループ開催
  【以後、本年7月までにワーキンググループを3回、分科会を計6回開催し、計画に関する検討作業を実施】
    H.21.10 パブリックコメントの実施

2. 計画の概要

  (1)計画期間
      平成21年度~平成24年度(4年間)
      ※この期間内であっても、必要に応じ計画を見直します。
     
  (2)基本方針
       すべてのがん患者やその家族を含めた県民の視線に立ったがん対策の推進
       質の高いがん医療提供体制の確保
      
  (3)全体目標
       がん死亡者の減少(75歳未満年齢調整死亡率20%減少)
       がん患者・家族の苦痛軽減・療養生活向上

3.計画全文及び概要版

  計画全文はこちら
  計画概要版はこちら

  ※みなさまからいただきましたパブリックコメントの概要及びパブリックコメントに対する県の考え方につきましては、奈良県地域医療等対策協議会のページ において平成22年2月1日まで公表しております。

医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業

詳しくはこちらをご覧ください。

国庫補助事業について

厚生労働省所管の医療機関における「施設整備」「設備整備」「運営費補助」等の補助金にかかる交付要綱や事業実施要綱等については以下のリンク先をご覧ください。

奈良県 地域医療連携課 国庫補助金 要綱等 掲載ページ

電子処方箋活用・普及促進事業の実施について

詳しくはこちら

 

ー令和6年度の申請受付期間は終了しましたー

申請受付期間:令和6年11月1日~令和7年3月10日

※期間外の申請及び請求は受け付けることができません。

 

令和7年度分については、現在準備中です。 

申請期間・提出様式など、準備出来次第ホームページ上で公表します。

 

 

新型コロナウイルス感染症設備整備事業補助金

令和5年10月1日以降対象分の交付申請の受付を開始しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

多数の申請を頂いておりますので、早期の申請をお願いいたします。

※申請期限を過ぎた申請は受付できません。

 

令和5年9月まで対象分の実績報告書・請求書の提出についてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせ

医師・看護師確保対策室
〒 630-8501 奈良市登大路町30
医師対策係 TEL : 0742-27-8644
看護師対策係 TEL : 0742-27-8655

お問い合わせ

地域医療連携課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
医療企画係 TEL : 0742-27-8645
医療管理係 TEL : 0742-27-8653
緊急医療対策係 TEL : 0742-27-8935
医療DX・連携・在宅医療推進係 TEL : 0742-27-8676