障害福祉課

トピックス(新着情報・お知らせ)

奈良県障害者計画と意見公募(パブリックコメント)の結果について

 奈良県では、「障害のある人が誇りをもって人生を歩むことができる地域社会の実現」と、「誰もが社会の一員として包み込まれお互いに支えあう地域社会の実現」の2つを基本理念として、「奈良県障害者計画」を策定しました。

 障害のある人が住み慣れた地域の中で、自らの選択・決定のもと、様々な社会経済活動に参加をし、個性を発揮しながら生きがいをもっていきいきと暮らすことで、誇りをもって人生を歩む社会の実現、及び障害のあるなしに関わらず、互いの個性と人格を尊重し合う信頼関係を築き、差別や偏見のない思いやりに満ちた、互いを必要な存在とし支えあう社会の実現に向けて、この計画のもとに取り組みます。


※詳しくはこちらをご覧下さい

見出し

障害者芸術文化・障害者スポーツ

【奈良県障害者芸術文化活動支援センター】

県では、障害のある人の芸術文化活動の振興を図るとともに、自立と社会参加を促進することを目的として、「奈良県障害者芸術文化活動支援センター」を設置しています。

支援センターでは、障害者芸術文化活動に係る相談支援や人材育成など様々な支援事業を行います。

奈良県障害者芸術文化活動支援センターについてはこちら

 

【奈良県心身障害者福祉センター】

イベント・研修案内

介護職員等による喀痰吸引等の実施について

まほろば「あいサポート」フェスティバル開催について←終了しました

体験型あいサポート研修←終了しました

令和7年度奈良県障害支援区分認定調査員研修テキストについて

授産商品販売会について 

まほろば「あいサポーター」研修の開催について←終了しました

障害者虐待防止法

障害者虐待防止について

まほろばあいサポート運動の画像まほろば「あいサポート運動」

まほろば「あいサポート運動」

 あいサポーターキッズ学習

 あいサポーター研修

   県主催 あいサポーター研修 メッセンジャー養成研修  など 

 *奈良県障害理解DVD(シルコトカラ・手話言語)

 

お問い合わせ

障害福祉課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


総務・施設係 TEL : 0742-27-8514
自立支援係 TEL : 0742-27-8513
こども発達支援係 TEL : 0742-27-8512
共生推進係 TEL : 0742-27-8922